- 2025年1月17日
- 2025年5月28日
【2025年 新作】RPG 9選【注目作】
RPG。それは自分だけの英雄譚。映画や小説に匹敵する深いストーリーテリング、個性的なキャラクターとの出会い。RPGをプレイすれば、キャラクターの成長や多様な人間関係を通じ、実に様々な感情移入を経験することになります。2025年も注目に値するRPGが国内外から発売されます。その中でもフォワード的に特に注目している作品を9つピックアップしたいと思います。
RPG。それは自分だけの英雄譚。映画や小説に匹敵する深いストーリーテリング、個性的なキャラクターとの出会い。RPGをプレイすれば、キャラクターの成長や多様な人間関係を通じ、実に様々な感情移入を経験することになります。2025年も注目に値するRPGが国内外から発売されます。その中でもフォワード的に特に注目している作品を9つピックアップしたいと思います。
こんにちは!フォワードです。今日は作成した北米アカウントのウォレットにチャージする方法をまとめてみました。作成した北米アカウントのウォレットへチャージするには、日本のPSストアカードは使えず、日本で作られたクレジットカードも登録できません。北米のPSストアカードに書かれている「コード」を入手する必要があります。「コード」の入手方法は、以下を参考にしてください。
こんにちは!フォワードです。今日は北米PSストアカードを売っている国内店舗で実際に購入してみた感想をシェアします。せっかく北米アカウントを作ったのであれば、海外版限定のゲームも遊んでみたいですよね。今回の記事では、北米PSストアカードを販売している国内店舗を6つ、実際に購入した体験も交えてお伝えします。
海外で抜群の知名度を誇るドラゴンエイジシリーズ。その最新作「ドラゴンエイジ:ヴェイルの守護者」をプレイしました 『Mass Effect』(マスエフェクト)シリーズや『Anthem』(アンセム)などで名高い、EA傘下の開発スタジオBioWare。海外ではRPGゲームの巨匠として広く知られ、今回レビューする『Dragon Age』(ドラゴンエイジ)シリーズも熱狂的なファンがいます。
見えるところは全ていけるオープンワールド。冒険心を刺激し、プレイヤーの能動性を試される部分が特に人気のジャンルです。 2025年も大作が目白押しであり、今からワクワクさせてくれる作品がたくさんあります。その中でもフォワード的に気になるオープンワールド作品を7選という形でご紹介します。 きっと「プレイしたくなる」作品が見つかると思います。見ていきましょう!
こんにちは!フォワードです。今回は「パスオブエグザイル2」早期アクセス版のレビューをしていきます!Steam版では早期アクセスとしてゲームがリリースされることはよくありますが、本作『Path of Exile 2』(パスオブエグザイル2)はコンソールでも早期アクセスがリリースされるということもあり、注目を集めていました。Steam版同接60万人、ゲーム保持者100万人を達成した「化け物級ゲーム」の実力はいかほどのものか・・・!?
何か良いゲームはないものか?と思案し、PSストアを徘徊する経験は皆様もあるでしょう。そんな中で今回はサイバーパンクなビジュアルに惹かれて『ArcRunner』(アークランナー)を購入してみました。プレイしてみたら・・・割と面白かった!ローグライクとしての面白さが堅実にまとまっており、気が付いたらけっこうプレイしていました。
ローグライクゲームは皆さんお好きでしょうか?ヤラれる前にヤる!が基本で、ヤラれたらそれまでの強化は全てロスト、また一から潜り直し!でお馴染みのゲームジャンルですが、古くから根強い人気を誇るジャンルです。今回プレイした[REDACTED](リダクテッド)も古典的なローグライクでありながら、独自の要素で味付けされており、かなり楽しめました。