IC

【2025年最新】北米版PSストアカード購入ガイド 国内店舗6選+α【実際買ってみた】

当ページのリンクには広告が含まれます。
フォワード
こんにちは!フォワードです。今日は北米PSストアカードを売っている国内店舗で実際に購入してみた感想をシェアします。

せっかく北米アカウントを作ったのであれば、海外版限定のゲームも遊んでみたいですよね。

<あわせて読みたい。北米版アカウントの作成方法は↓>

ですが、北米PSストアでは

・日本のPayPalアカウントは登録できない
・日本のクレジットカードは登録できない
・Venmoアカウントはアメリカに住んでないと作成できない
・日本のPSストアカードで北米アカウントにチャージできない

このことから、日本のPSストアとは少し勝手が違います。

ゲームを買うための、最も現実的かつ早い方法が

北米PSストアカードに書かれた「コード」を入手し、ウォレットにチャージする

となります。

なぜ「コード」なのか?それは、今回ご紹介するオンライン店舗で物理的なカードが配送されて受け取るケースはほぼなく(Amazonのみ)、購入時に登録するメールアドレス宛てにコードが書かれたメールが送られるという仕組みだからです。

今回の記事では、北米PSストアカードを販売している国内店舗を6つ実際に購入した体験も交えてお伝えします。

 
フォワード
海外店舗はサポート面がなんか不安・・って場合でも国内店舗なら日本語対応だし、不安は和らぐと思う

「購入は簡単にできるか」「価格帯はどのくらいか」などをレポートしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

今回の購入は全てPCにて行いました。スマホ・タブレットでも購入は可能ですが、参考画像のレイアウトとは多少異なってきますので、その点ご留意ください。

●各店舗の価格情報は2024年12月現在となります。為替相場で値段が変動する可能性があります。
●各店舗における不明点などはお答えできません。該当店舗に直接お問い合わせください。
●本記事は効果やトラブルがないことを保証するものではございません。予めご了承ください。

結果だけ教えろくださいの方はコチラからジャンプ(記事内リンク)

Infinity Game Codes(インフィニティゲームコード)

>>🔗Infinity Game Codesへの直リンク
カードの$種別$10$20$25$50$100
購入価格(税込)1,650円3,280円4,120円7,740円15,350円
支払い方法銀行振り込み(楽天銀行、PayPay銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行)
PayPal
クレジットカード
デビットカード
コードの受け取り方入金確認後、コードが書かれたメールの配布
その他PayPalまたはクレジットカード決済の場合、決済手数料として商品代金に3.6%と40円が加算。銀行振り込み手数料等、送金にかかる費用はユーザー負担
Infinity Game Codesより引用、表作成

🔗ヤフオクでも展開しているInfinity Game Codes(インフィニティゲームコード)。

ヤフオクでは良い評価99.9%を誇り、信頼と実績のあるお店です。不安な方はヤフオク経由で購入するのもアリだと思います(その分若干高くなる)

Infinity Game Codes本体の方では$10カードで1,650円と、国内店舗では非常にお求めやすい価格だと思います。

購入手順は以下の通りです。クレジットカードで決済しました。

  1. 🔗Infinity Game Codesにアクセスし、商品をカートに入れる
  2. レジに進み、会員登録orそのままレジに進むかを選択(会員登録は必須ではない)
  3. 名前やメールアドレスなどの顧客情報を入力、決済方法を選択、注文内容を確認する
  4. 注文確定後、入力したメールアドレスに案内メールが届く。PayPalまたはクレジットカード決済の場合は請求書メールが改めて送られるので、最長1日待つ(銀行振り込みの場合は口座情報が書かれているので振り込もう)
  5. 請求書メールがきたら、請求代行業者(PayPal)のURLをクリックし、決済を行う(銀行振り込みの場合はこのステップはないと思われる)
  6. 入金確認後しばらくすると、「コード」が書かれたメールが届く。
5.請求書メールが届く。枠内のボタンをクリックして移動する
5.決済に成功するとこんな画面に移動する

6.1時間程待っていたら「コード」が書かれたメールが届いた

Infinity Game Codes(インフィニティゲームコード):まとめ

  • 購入は簡単
  • 価格はお手頃
  • 銀行振り込み、クレジットカード決済可能
    • ただしクレジットカード決済は直接サイト内での決済はできない
  • 「コード」は問題なく使えた
  • 購入意思を固めてから実際に「コード」を入手するまでが早い(日中の場合)
  • 会員になるとポイントが付く
 
フォワード
国内店舗ではもっとも安い

>>🔗Infinity Game Codesへの直リンク

ALL KEY SHOP JAPAN(オールキーショップジャパン)

>>🔗ALL KEY SHOP JAPAN(オールキーショップジャパン)への直リンク
カードの$種別$10$20$50$75$100
購入価格(税込)1,899円3,799円9,499円14,199円18,799円
支払い方法コンビニ払い
銀行振り込み(ペイジー)
コードの受け取り方入金確認後、コードが書かれたメールの配布
その他ギフト商品券、切手等の商品が含まれているため、クレジットカード、Yahoo!ウォレット、PayPay、キャリア決済は利用不可
決済方法に応じた手数料が別途発生
ALL KEY SHOP JAPANより引用、表作成

Yahoo!ショッピングに出店しているALL KEY SHOP JAPAN(オールキーショップジャパン)

Office製品やセキュリティソフトのライセンスキーなどを主軸商品として手掛けており、「☆5評価中4.83」Yahoo!ショッピングよりゴールドの優良ストア認定をされています。

Yahoo!ショッピングというプラットフォーム上での売買の為、安心して使用することができる点がメリットかと思います。

購入手順は以下の通りです。コンビニ払い(セブン)で決済しました。

  1. 🔗ALL KEY SHOP JAPANにアクセスし、YahooJAPANにログイン。商品をカートに入れる
  2. 注文内容と金額を確認し、「ご注文手続きへ」ログイン前なら「ログインして注文」ボタンを押す
  3. 名前や届け先、メールアドレスなどの顧客情報を入力、決済方法を選択、注文内容を確認後、「ご注文内容の確認」ボタンを押す。
  4. 一覧で注文内容が表示されるので最終確認後、「ご注文を確定」ボタンを押す
  5. 注文完了画面に移動する。また、注文内容がメールで届くので、「注文詳細を確認する」のリンクを押す
  6. 注文詳細画面中程に、支払い方法の欄がある。支払番号のリンクを押すと払込用バーコードが印字されたページに飛ぶ
  7. コンビニにいき、払込用バーコードを見せてお金を支払う(払込期限がある)
  8. 入金確認後しばらくすると、「コード」が書かれたメールが届く。
5.注文完了画面に移動

5.入力したメールアドレスにも注文メールが届く。どちらかから注文詳細の確認を押す

6.注文詳細画面中程に、支払い方法の欄がある。支払い番号のリンクを押す
7.バーコードが表示された画面に移動する。店員さんに見せてお金を払おう。
8.「コード」が書かれたメールが3時間後に届いた。丁寧にもウォレットへのチャージ方法まで書かれている

ALL KEY SHOP JAPAN(オールキーショップジャパン):まとめ

  • 購入は簡単
  • 安心のYahoo!ショッピング
  • 支払い方法は銀行振り込み(ペイジー)かコンビニ払い
  • 「コード」は問題なく使えた
  • 営業日カレンダーがある。「コード」の入手を急ぐ場合は注意
 
フォワード
Yahoo!プラットフォームだから手堅い選択肢だと思う

>>🔗ALL KEY SHOP JAPAN(オールキーショップジャパン)への直リンク

bit-games(ビットゲームズ)

>>🔗bitgamesへの直リンク
カードの$種別$10$25$50
購入価格(税込)1,900円4,750円9,300円
支払い方法銀行振り込み(ゆうちょ銀行、PayPay銀行)
代引き
コードの受け取り方入金確認後、コードが書かれたメールの配布
その他代引きの場合、コードを郵送物でお知らせ。手数料も別途発生
銀行振り込み手数料等、送金にかかる費用はユーザー負担
bit-gamesより引用、表作成

海外版ゲームの取り扱いや、レトロゲームの絶版などを取り扱うbit-games(ビットゲームズ)

また、ゲームの買い取りなども行っており、マニアック商品の取り扱いで好評を博しています。

また、Yahoo!ショッピングに支店を開設しており、「☆5評価中4.81」でほとんどが好意的なレビューでした。

ただし北米PSストアカードはbit-games本体のみ取り扱いがある模様です。

購入手順は以下の通りです。今回は銀行振り込みで決済しました。

  1. 🔗bit-gamesにアクセスし、商品をカートに入れる
  2. レジに進み、名前やメールアドレスなどの顧客情報を入力
  3. お届け方法を選択する。代引きの場合は宅配方法を選ぶ(代引き手数料や、配送料がかかるので非推奨)銀行振り込みの場合は、「最安配送・おまかせ便」を選ぶ
  4. 銀行振り込みの場合は、振り込み先銀行を選択する
  5. 注文内容を確認し、決済する。
  6. 注文確認メールが届くので確認する。更に待っていると、振り込み先の口座情報が書かれたメールが届く。
  7. 振り込む。
  8. 入金確認後しばらくすると、「コード」が書かれたメールが届く。 
6.振り込み先情報が記載されたメールが届くので、支払いを済ませよう

8.入金後翌日、「コード」の書かれたメールが届いた

bit-games(ビットゲームズ):まとめ

  • 購入は簡単
  • 支払い方法は銀行振り込みか代引き
  • 「コード」は問題なく使えた
  • 土日祝休み。「コード」の入手を急ぐ場合は注意
  • 「コード」の商品ラインナップは控えめ
 
フォワード
代引きという支払い方法が人によってはメリットかも

>>🔗bit-gamesへの直リンク

Amazon(アマゾン)

>>🔗アマゾンへの直リンク
カードの$種別$10$20$50$75$100
購入価格(税込)在庫切れ5,800円在庫切れ在庫切れ在庫切れ
支払い方法クレジットカード
デビットカード
Amazonギフトカード
など、アマゾンに準ずる
コードの受け取り方決済後、コードが書かれた郵便物が出荷される
その他非プライム会員なら規定金額未満で送料が発生。コンビニ受け取り時の代金引換には手数料が発生
※詳細はアマゾンで確認してください
アマゾンより引用、表作成

説明不要のアマゾン。「地球上で最も豊富な品揃え」のキャッチフレーズは伊達ではなく、北米版PSストアカードも取り扱っています。

しかし、めちゃ高い上に欠品ばかり

唯一在庫のある$20の「コード」はメール配布ではなく、A4用紙に「コード」が書かれた紙が送られてくる模様です。

もちろんAmazon.com Sales, Inc.が販売する商品でも、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが販売する商品でもありません。

アマゾンでの買い物に強いこだわりがある場合以外は、他店舗を検討した方が良さそうです。

※$20「コード」が他店より1.7倍も高いので、購入は試せませんでした。申し訳ございません。

フォワード
何かと金がかかる年末年始に書いている記事だから許してクレメンス

Varicaid(バリケード)

>>🔗Varicaidへの直リンク
カードの$種別$10$25$50$75$100
購入価格(税込)1,834円4,329円8,658円12,988円17,128円
支払い方法銀行振り込み(PayPay銀行)
コンビニ払い(GMOイプシロン)

※商品によって決済可能な方法が異なる。北米版PSストアカードについては上記2つの方法
※コンビニ払いはセブン不可。ローソンとファミマ系のみ
コードの受け取り方入金確認後、コードが書かれたメールの配布
その他振り込み手数料等、送金にかかる費用はユーザー負担
Varicaidより引用、表作成

国内で海外アカウント用の「コード」を買おう!と思ったら、先ず候補にあがるのがVaricaid(バリケード)

「コード」はXbox用、NintendoSwitch用、Steam用、そしてPS用と取り扱い商品が幅広いです。

「コード」以外にもゲーム関連のグッズ商品を多数取り揃えているので、見ていて楽しいんですよね。

また、Yahoo!ショッピングメルカリにも出店しており、共に☆5満点評価という顧客満足度が非常に高いので安心感があります。

「コード」においても、使用不可コードを提供したことは1度もないとのことです。

今回はVaricaid本体で購入。手順は以下の通りです。銀行振り込みで決済しました。

  1. 🔗Varicaidにアクセスし、会員登録をする。登録済みの方はログイン。
  2. 商品をカートに入れて、レジに進む。
  3. 確認事項をチェック。
  4. 支払い方法を選択する。「コード」の場合はコンビニ払いか銀行振り込みに対応。
  5. 注文内容の最終確認をし、注文する。
  6. 注文確認メールが届くので確認する。更に待っていると、振り込み先の口座情報が書かれたメールが届く。
  7. 振り込む。
  8. 入金確認後、「コード」が書かれたURLの案内メールが届く。
6.振り込み先情報が記載されたメールが届く。全般的にかなりスピーディーな印象
8.入金後「コード」が書かれたURLへの案内メールが届く。驚くべきはそのスピード。振り込みを済ませて20分ぐらいでゲットすることができた

Varicaid(バリケード):まとめ

  • 会員登録が必要
  • 購入は簡単
  • 支払い方法は銀行振り込みかコンビニ払い
  • 「コード」は問題なく使えた
  • 購入意思を固めてから実際に「コード」を入手するまでが早い(日中の場合)
  • 買い物ごとにポイントが付く
  • 「コード」含む商品ラインナップが膨大
 
フォワード
スピード感ガチ

>>🔗Varicaidへの直リンク

Gamers World Choice(ゲーマーズワールドチョイス)

>>🔗Gamers WorldChoiceへの直リンク
カードの$種別$10$25$50$75$100
購入価格(税込)1,980円4,780円9,580円14,280円18,980円
支払い方法コンビニ払い
銀行振り込み
コードの受け取り方入金確認後、コードが書かれたメールの配布
その他ギフト商品券、切手等の商品が含まれているため、クレジットカード、Yahoo!ウォレット、PayPay、キャリア決済は利用不可
決済方法に応じた手数料が別途発生
Gamers WorldChoiceより引用、表作成

Yahoo!ショッピングに出店しているGamers WorldChoice(ゲーマーズワールドチョイス)

ALL KEY SHOP JAPAN(オールキーショップジャパン)と同じく、Yahoo!ショッピングというプラットフォーム上の売買なので安心感があります。

海外ゲームのディスク版などを幅広く取り揃えており、Yahoo!ショッピングでの評価は「☆5評価中4.37」とのことです。ややネガティブなレビューもあるみたいですね。

購入手順は以下の通りです。銀行振り込み(ペイジー)で決済しました。

  1. 🔗Gamers WorldChoiceにアクセスし、YahooJAPANにログイン。商品をカートに入れる
  2. 注文内容と金額を確認し、「ご注文手続きへ」ログイン前なら「ログインして注文」ボタンを押す
  3. 名前や届け先、メールアドレスなどの顧客情報を入力、決済方法を選択、注文内容を確認後、「ご注文内容の確認」ボタンを押す。
  4. 一覧で注文内容が表示されるので最終確認後、「ご注文を確定」ボタンを押す
  5. 注文完了画面に移動する。また、注文内容がメールで届くので、「注文詳細を確認する」のリンクを押す
  6. 注文詳細画面中程に、支払い方法の欄がある。収納機関番号や支払い番号が表示されている。
  7. ペイジーを利用して振り込む。
  8. 入金確認後しばらくすると、「コード」が書かれたメールが届く。
5.注文完了画面に移動
5.入力したメールアドレスにも注文メールが届く。どちらかから注文詳細の確認を押す
6.注文詳細画面中程に、支払い方法の欄がある。ペイジーを利用して振り込もう

>>ペイジーって何?という場合

8.入金後4時間程で「コード」が書かれたメールが届いた

Gamers World Choice(ゲーマーズワールドチョイス):まとめ

  • 購入は簡単
  • 安心のYahoo!ショッピング
  • 支払い方法は銀行振り込み(ペイジー)かコンビニ払い
  • 「コード」は問題なく使えた
  • 土日祝休み。「コード」の入手を急ぐ場合は注意
 
フォワード
特に問題はなかった。ただ手数料も含めて考えると一番高い

>>🔗Gamers WorldChoiceへの直リンク

番外編:+α play-asia(プレイアジア) 通称”プレアジ”

>>🔗play-asiaへの直リンク
カードの$種別$10$25$50$75$100
購入価格(税込)1,600円3,860円7,570円11,140円14,840円
支払い方法PayPal
クレジットカード
ビットコインなどの仮想通貨
コードの受け取り方入金確認後、サイト内マイページで確認
その他サポート対応は英語、中国語
play-asiaより引用、表作成

古より北米PSストアカードの調達先として親しまれてきた、play-asia(プレイアジア) 通称”プレアジ”

今は「日本語の表示」と「円での決済」に対応し、昔より使い勝手が上がってます。

僕は「コード」の購入以外で利用したことはありませんが、海外限定グッズなどの購入先としても広く利用されている模様です。

ただし、プレアジで買った「コード」が使えなかった、という話はネットを探せばまぁまぁあります
今回は知名度が高く、安く買えるという理由でのご紹介です。ご利用は自己責任でお願いします。

購入手順は以下の通りです。クレジットカードで決済しました。

  1. 🔗play-asiaアクセスし、言語表示を切り替える
  2. サインインする。又はアカウントを登録する(グーグル又はフェイスブックで登録するのが楽)
  3. アカウントを登録した場合は、登録時のメールアドレスに認証用のメールが届いているので、『VERIFY EMAIL』を押す
  4. 「コード」を探す場合は、「PSN」で検索するとすぐ出てくる。商品をカートに入れる
  5. ショッピングカードをクリック。『Checkout』ボタンを押す
  6. 決済方法を選択する(アメックスとJCBは一番下にある)
  7. 住所や名前を入力。『SubmitBllingAddress』ボタンを押す
  8. カード情報を入力し、『PayNow』ボタンを押す
  9. カード会社によっては、ここで認証プロセスが入るかも。送られた認証用番号を入力する
  10. 問題がなければ購入が処理される。自動的にアカウントページのアカウントタブに飛ばされる
  11. 注文ナンバーを押す。『クリックしてコードを表示』を押す。「コード」が表示される(もしボタンがなければ少し待つ)
1.言語表示を切り替える

2.アカウントを作る。3.作成に使用したメールアドレスに認証用のメールが届く。

7.PostCode(ZIP)入力で、StreetとCityに日本語で自動入力される。日本語でもこの処理は通過できるが、自分はローマ字で入れ直した

10.決済が終わったら、アカウント画面に自動で飛ぶ。真ん中辺りの注文ナンバーを押す
11.『クリックしてコードを表示』ボタンを押すと「コード」が表示される。待ち時間はせいぜい10分

play-asia(プレイアジア) 通称”プレアジ”:まとめ

  • 会員登録が必要
  • 購入は簡単
  • 海外店舗
  • 支払い方法はクレジットカード、Paypal、仮想通貨
  • 今回の「コード」は問題なく使えた
  • 購入意思を固めてから実際に「コード」を入手するまでが早い。全て自動化
 
フォワード
何かあればサポートとのやり取りは英語になるのでその点も注意

>>🔗play-asiaへの直リンク

北米版PSストアカード購入ガイド 国内店舗6選+α:まとめ

 
Usagi
ほーん。で、結局どこで買うのがいいのよ?
 
フォワード
とりあえず表でまとめる
各店舗
インフィニティゲームコード

オールキーショップジャパン

ビットゲームズ

アマゾン

バリケード

ゲーマーズワールドチョイス

プレイアジア
$50価格(税込)7,740円9,499円9,300円在庫なし8,658円9,580円※1 7,570円
クレジットカード決済
銀行振り込み・コンビニ払い(コンビニ払いはなし)(コンビニ払いはなし)
コード入手までの時間

やや要時間

やや要時間

とても要時間


やや要時間

超早
商品ページへの直リンク>>🔗インフィニティゲームコード🔗オールキーショップジャパン>>🔗ビットゲームス>>🔗アマゾン>>🔗バリケード>>🔗ゲーマーズワールドチョイス>>🔗プレイアジア
スマホ→スクロール化
・決済手数料、振り込み手数料などが各店舗にあるので注意。詳細は購入時に確認するようにしてください
値段だけで言えば以下の通り。

Infinity Game Codes(インフィニティゲームコード)

Varicaide(バリケード)

bit-games(ビットゲームズ)

※1 play-asia(プレイアジア)は国外店舗のため選外。国内にこだわらないなら最も安価で早い。2025年2月下旬現在

 
フォワード
アマゾン以外の全店で購入した感想
 
Usagi
とは言え、「決済情報残したくないからコンビニ払いがいい!」とか「ヤフーショッピングでポイントを!」とか人によって色々あると思うから、自分に合うお店を選んでほしいぜ
今回購入した店舗では全店で、「コード」が使えないというトラブルはありませんでした。

万が一、そういったトラブルが発生しても国内店舗であれば日本語でサポートを受けることも可能です。

国外店舗より国内店舗での購入が個人的にはおすすめかなぁと思っています。

<あわせて読みたい。【PS5】北米アカウントへのコード入力、ウォレットチャージ方法↓>