
「サガ」シリーズは熱烈なファンがいる一方で、「バトルが難しい」「ゲームデザインが独特」といったイメージから、なかなか手を出しづらいと感じる方もいるのではないでしょうか。
たしかにそういった「サガ」もあるのは事実ですが、本作は従来の「サガ」に比べてかなり遊びやすくなっているので特にオススメです。
だいぶ昔に出たスーファミ作品のリメイクですが、令和の時代に合わせて様々なブラッシュアップが加えられた作品となります。
クリアまで60時間をプレイ(PS5版)したサガ好きが忖度なくレビューしていきます。ぜひ参考にしてみてください。
| ゲームフォワード的評価 | |
| おすすめ度: 4.5 / 5.0 | |
| ストーリー | |
| グラフィック | |
| レベルデザイン | |
| サウンド・BGM | |
| アートワーク | |
| ボリューム | 40時間~50時間 |
©SQUARE ENIX CO., LTD.
ゲームの基礎情報
| 開発 | Xeen |
| 販売 | スクエア・エニックス |
| 発売日 | 2024年10月24日 |
| ジャンル | RPG |
| プラットフォーム | PS5 PS4 Steam Switch |
| 体験版 | あり 「PlayStation」「Steam」 「 Switch」 |
| オンライン マルチプレイ | なし |
| オンライン クロスプレイ | なし |
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』は、1993年に発売された名作RPG『ロマンシング サ・ガ2』のフルリメイク作品です。
オリジナルの自由度の高いフリーシナリオシステムや戦闘での閃きシステムを継承しつつ、グラフィックスの3D化や新システムの導入など、現代のプレイヤーにも楽しめるよう進化しています。
特に、BGMは伊藤賢治氏による全曲リアレンジが施され、新たな魅力を放っています。
良かったポイント
美麗な3Dグラフィックスへの進化

オリジナル版のドット絵からフル3Dグラフィックスへと大幅な進化を遂げ、初めてサガシリーズに触れるプレイヤーでも世界観に没入しやすくなっています。
帝国「アバロン」の町並みや、和風な地域「ヤウダ」など原作の雰囲気を忠実に再現しており、開発チームの原作への解像度は極めて高いです。
特にキャラクターはフル3D化しましたが、ドット絵のイメージそのままなのは本当に見事です。
「最新鋭のフォトリアルなグラフィック」ではありませんが、アート全般自体のクオリティは非常に高いと感じました。
戦略性の高い戦闘システム

戦闘システムは原作と比べると、戦略性が格段に向上した現代的なコマンドバトルに生まれ変わりました。
これは「連携技」や「個々のアビリティ」といった新要素が加わったことで、戦闘に新たな奥深さが生まれたためです。
連携技はキャラクター同士の協力で強力な技を繰り出すシステムで、戦況を一変させる力を持っています。使い所を見極める必要があるので、よく考慮する必要があります。
アビリティは、敵の攻撃を自動で弾く「オートパリイ」をタンク役に装備させるといった、キャラクターへのロール付け要素となります。主にキャラクタービルドに該当します。
「閃き」システムは健在です。戦闘中に特定の技を繰り返し使用することで、新たな技を閃くことがある仕組みとなり、新たな技を会得したキャラクターの使い勝手が大きく変わります。
これら戦闘システムの進化により、サガシリーズらしさを保持しつつ現代的で戦略的な戦闘を楽しめるゲームに仕上がっています。
難易度の調整が可能な点も非常に現代的ですね。
リアレンジされた珠玉のBGM

BGM・効果音ともに最高です。
懐かしさと新鮮さが見事に融合しています。
サガシリーズではお馴染みの伊藤賢治氏が全曲をリアレンジしたことで、元々の神曲に更に磨きがかけられています。
特に戦闘BGMは1,000回戦闘しても飽きません。
伊藤賢治氏のバトル曲はめちゃめちゃかっこよく、初めてサガシリーズをプレイされる方はきっと病みつきになることでしょう。

微妙ポイント
声優さんとのイメージが一部違った
このゲームの不満ってほとんど無いんですが、強いて言うなら。
スタート直後のムービー中の詩人は、もっと爺さん系声のイメージでした。
あまりに若い男性声だったので、「へ?」となった。
アバロン帝国2,000年の詩を紡ぐなら、もっと実績のある感じが欲しかったです。
ロマサガ2リメイクまとめ


僕はサガシリーズをソシャゲ以外は全てプレイしているので、サガ好きなのは間違いありません。
そのため、バイアスがかかっているのは否めませんが、それでも言います。
ロマサガ2リメイクは神ゲーです。
美麗な3Dグラフィックス、戦略性の高い戦闘システム、伊藤賢治氏のリアレンジBGMといった多くの魅力が詰まっています。
正直、書き切れない程の魅力が詰まっています。例えばコッペリアがかわいい、とか。
30年の時を経て、再び「ロマンシングサガ2」に熱狂させてくれた開発チームには本当に感謝です。
まだ未プレイの方は、ぜひ一度プレイしてみてください。

ロマサガ2リメイク、最高の瞬間を貼ってお別れとします。


