2025 Coming souls like

【2025年新作】期待のソウルライク6選【死にゲー】

当ページのリンクには広告が含まれます。
フォワード
こんにちは!フォワードです。今回は2024年も終わりに近づいてきたということで、来年2025年に目を向けてみます

みんな大好きソウルライク。

2024年はライズオブローニンやエルデンリングDLC、黒神話:悟空など期待作が目白押しな1年でした。

<関連記事>

ということで、2025年発売予定の新作ソウルライクはどんなものがあるのか?気になったので、特に注目の6作品をピックアップしてご紹介します。

どの作品も最新技術を用いて、独自性を打ち出すアプローチを取っており期待が高まります。

それでは見ていきましょう!

本記事では公式Youtube動画を利用します。
利用した動画は権利者所有者に帰属しております。

2025年期待の新作:”ソウルライク” ”死にゲー”6選

The First Berserker: Khazan

プラットフォームPS5 Steam Xbox Series
発売日2025年度中 2025年3月28日 デラックス・エディションのアーリーアクセス有り(2025年3月25日)

『The First Berserker: Khazan』(ザファーストバーサーカー: カザン)は、ネクソンが開発中のアクションRPGです。

人気オンラインアクションRPG『アラド戦記』の世界観をもとに、シングルプレイ向けに作られています。

ゲームの特徴:

  • ストーリー: ペル・ロス帝国の大将軍でありながら反逆の罪で追放された主人公カザンを操作し、名誉を取り戻すための旅に出る。
  • ゲームプレイ: ソウルライクな高難度のアクションが特徴で、敵の攻撃を見極めて対応する戦略性が求められる。
  • グラフィック: 3Dセルアニメーション風のビジュアルが採用されており、リアルさとアニメ調の融合が魅力。
 
フォワード
2024年9月の東京ゲームショウ2024(TGS2024)で試遊版が公開されて、楽しい!って話題になったみたいね
 
Usagi
ガチムチ主人公カッコイイ

Hell is Us

プラットフォームPS5 Steam Xbox Series
発売日2025年度中

『Hell is Us』(ヘルイズアス)は、カナダのRogue Factorが開発し、フランスのNaconがパブリッシャーを務める三人称視点のアクションアドベンチャーゲームです。

2024年9月25日に開催された「State of Play」で新たな映像が公開され、ゲームプレイの詳細が明らかになりました。

ゲームの特徴

  • ストーリー: 内戦で荒廃し、国際的に孤立した国家を舞台に、主人公は自身の過去を解き明かすための旅に出る。
    現代兵器が通用しない怪物に、古代の武器で対峙する。
  • ゲームプレイ: マップやコンパス、クエストマーカーが存在しない独自の探索システムが特徴で、直感と判断力が試される。
    剣、槍、斧などの多様な近接武器を駆使し、激しい戦闘を繰り広げる。
  • グラフィック: 革新的なライティングとレベルデザインにより、リアルで没入感のある世界が描かれている。
 
フォワード
現代崩壊後のポストアプカリプス世界が舞台だけど、剣を振り回しているのがなんか斬新
 
Usagi
ミリタリーな銃は出てこなそう

Phantom Blade Zero

プラットフォームPS5 Steam 
発売日2025年度中

『Phantom Blade Zero』(ファントムブレイドゼロ)は、中国のS-Gameが手掛けるアクションRPGで、1990年代のカンフー映画からインスパイアされた滑らかで素早い攻撃の応酬や、手強いボスとの戦闘が特徴です。

アクションの監修を、日本の『谷垣健治』氏が務めています。映画『るろうに剣心』シリーズや『キングダム』などでアクション監督を務め、その卓越した剣戟アクションの演出で知られています。

本作でもその知見が如何なく発揮され、カンフーと剣戟を融合させたスタイリッシュで爽快なアクションが実現されているとのことです。

ゲームの特徴

  • ストーリー: 組織に濡れ衣を着せられたエリート暗殺者の「ソウル」となり、66日間という限られた時間の中で復讐の旅に出る。
  • ゲームプレイ: 剣による攻撃を主体としたアクションゲームで、弱攻撃と強攻撃を組み合わせた連続攻撃や、防御ボタンの押しっぱなしで敵の通常攻撃を弾くシステムが特徴。
    また、敵の攻撃に合わせてタイミングよく防御するとパリィが発生する、といった伝統的なソウルライクの手法も取り入れている。
  • グラフィック: Unreal Engine5を採用した美麗なビジュアルで、伝統的な中国と現代的な工業地帯が共存する、『カンフーパンク』と称される世界観を描いている。
 
フォワード
これもTGS2024で面白い!って話題になったね
 
Usagi
体験版が出てほしいなぁ

Ballad of Antara

プラットフォームPS5 Steam 
発売日2025年度中

『Ballad of Antara』(バラード・オブ・アンタラ)は、シンガポールのInfold Gamesが開発中のアクションRPGで、広大な大陸を探索しバラバラになった世界を一つにすることを目的としています。

2024年5月31日に開催された「State of Play」で初公開され、基本プレイ無料で提供される予定です。

ゲームの特徴

  • ストーリー: 太古の勢力に侵略される架空のファンタジー大陸が舞台。世界の修復を目的とした旅に、少女ドロムと共に繰り出す。
  • ゲームプレイ: オーソドックスなソウルライクの戦闘をベースとしながら、プレイアブルキャラクターを瞬時に切り替えるといったシステムを搭載している。
    また、3人チームでの協力マルチプレイに対応している。
  • グラフィック: 風土や文化が異なる国を美麗なビジュアルで表現している
フォワード
このクオリティで基本プレイ無料予定だってよ!?
Usagi
しかもスマホに対応って・・どういうことだ!

AI LIMIT 無限機兵

プラットフォームPS5 Steam 
発売日2025年度中 2025年3月27日

『AI LIMIT 無限機兵』(エーアイリミット)は中国のSense Gamesが開発し、同じく中国のCE-Asiaがパブリッシャーを務めるアクションRPGです。

文明が滅亡に瀕した遠い未来を舞台に、主人公の女性型機兵アリサが荒廃した世界を救うために戦います。

2019年にソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)上海が主催する「China Hero Project」に選出された作品であり、開発チームはSIEからの技術的サポートやマーケティング支援を受け、ゲームの品質向上や市場展開において大きな後押しを得ました。

ゲームの特徴

  • ストーリー: 文明が滅亡の危機に瀕した未来、唯一残された人類最後の都市「ヘヴンズウェル」で、アリサは自身の記憶を失いながらも、世界を救うために戦う。
  • ゲームプレイ: スタミナの概念がなく、爽快なアクションとソウルライクな遊びごたえが融合している。シンクロ率という独自のシステムがあり、攻撃を当てることで上昇し、被弾や特殊能力の使用で減少する。
    シンクロ率が高いほど攻撃力が増加するため、戦闘中の立ち回りが重要となる。
  • グラフィック: アニメ調の可愛らしいキャラクターと、退廃的な世界観が融合したビジュアルが特徴的。
 
フォワード
個人的にめちゃめちゃ期待している作品
 
Usagi
つい先日まで期間限定の体験版が配信してて好評だったみたいね
開発チームはフィードバックを受けて更に改善するって約束しているぜ

明末:ウツロノハネ

プラットフォームPS5 Steam Xbox Series
発売日2025年度中

『明末:ウツロノハネ』は中国のLeenzeeが開発し、イタリアの505 Gamesがパブリッシャーを務めるアクションRPGです。

中国明代末期を舞台に、謎の病「羽化病(うかびょう)」が蔓延する戦乱の世を描いています。

ゲームの特徴

  • ストーリー:主人公の海賊ウーチャンは記憶を喪失しており、怪物を生み出す「羽化病(うかびょう)」と戦いながら、過去の記憶を紐解いていく。
    数々の選択肢や発見した秘密、信頼した仲間によってエンディングが左右されるマルチエンディング方式を採用している。
  • ゲームプレイ:ソウルライクな本格アクションが展開される。
    様々な武器・魔法を駆使し、自分に合った戦闘スタイルや戦略を構築できる。
  • グラフィック:中国の明末時代を舞台に、美しいグラフィックに彩られた世界が特徴的。
    明時代を再現した寺院や、うっそうとした廃墟など多様なロケーションが描かれる。
 
フォワード
ボス戦が熱そうだ・・!
 
Usagi
魔法や爆発の表現もリッチだね~

2025年新作ソウルライク:まとめ

フォワード
いかがでしたでしょうか。気になる作品はありましたか?

今回は2025年に発売される”ソウルライク” ”死にゲー”を6選まとめてみました。

どの作品も個性的で楽しそうですね!

ソウルライクや死にゲーといったジャンルへの解像度を高く持ち、きちんと独自性を打ち出すのはなかなか難しいことだと思います。ユーザーの目も肥えてきてますし。

そんななかでも今回ピックアップした作品は、どれも期待ができるのではないでしょうか。

発売日の情報などが発表されたら、随時更新をしていきます。

フォワード
それではまた!