2026年2月5日発売の『ドラゴンクエストVII Reimagined』(以下:ドラクエ7リメイク)のメディアの先行プレイ動画が公開されています。
職業のかけもちや、どこでも転職(ダーマの水晶)できるなど、戦闘がより快適・楽しくなるように大幅なテコ入れが入っている模様です。
各メディアが紹介する主要な情報をまとめます。
戦闘

RPGと言えば、プレイ中の大半を「戦闘」が占めていると思います。
なのでドラクエ7リメイクでも戦闘がどのように進化したか気になるところでしょう。
戦闘の進化
- バーストと職業とくせい: バトル中に攻撃を受けるなどの特定の条件で「バーストチャージ状態」になり、次のターンに「バースト」を発動できます。バースト発動時には、職業に応じた強力な「職業とくせい」の効果が得られ、戦闘を有利に進められます。
- 戦闘中のガイド表示: 呪文や特技を選ぶ際に、敵に対する有効度が「ばつぐん」「いまいち」などのガイドで表示されるため、戦いやすくなっています(この機能はオン/オフ切り替え可能)。
- シンボルエンカウントと先制攻撃: モンスターのシンボルに接触するとバトルに突入する方式が採用され、モンスターを避けたり、近くでボタンを押して先制攻撃でダメージを与えた状態でバトルを開始したりできます。
- オートバトルとスピード調整: 戦闘は完全オートバトルが可能で、バトルスピードも「ふつう」「はやい」「超はやい」の3段階で調整でき、サクサク進められます
バーストが気になるね。被ダメが増えるほど、チャンスが増えるみたいなやつ
シンボルエンカウントやバトルスピードの変更も時代に合わせた感じがするね
システム面

ゲームシステム自体にもテコ入れが入ってます。
エンタメの消費スピードの早い現代に向けに、より快適にした感があります。
ゲームシステム・デザイン面の変化
- 職業のかけもち:2つの職業を同時に「かけもち」できるようになりました。これにより、両方の職業で覚えた特技や呪文を使用でき、育成や戦術の幅が飛躍的に広がります。メインとサブの区別はなく、両方の職業のステータス倍率や習得呪文・特技・職業特性をすべて得られます。
- どこでも転職(ダーマの水晶): 従来、ダーマ神殿まで行く必要があった転職が、「ダーマの水晶」を使うことで移動中どこでも自由に行えるようになりました。
- モンスターの心: 従来のモンスター職は廃止されましたが、代わりに「モンスターの心」がアクセサリー扱いで登場しました。これを装備するとステータスが上がったり、特殊な効果を得られたりします。アクセサリー枠は2つあるため、2種類の効果を発揮できます。
- 強モンスターの存在: フィールドやダンジョンの決められた場所には、周囲よりはるかに強力な「強モンスター」(オーラをまとったモンスター)が点在しており、倒すと「モンスターの心」を確実にドロップします。
職業掛け持ちであれば、特技の習得スピードも単純に倍になったと言えるよな
アクセサリーで常時のバフ効果ってところも現代RPGっぽいよね。キャラビルドの主要素としてアクセサリーってところが
利便性

オリジナルで不便だった部分を快適にするために色々変えてるみたいです。
利便性の向上面
- どうぐぶくろの共通化: 道具の管理がキャラクター個別ではなく、パーティ全体で一括管理する形に刷新されました。これにより、戦闘不能の仲間が持っているアイテムを使えないといった状況がなくなります。
- 女神像の追加: ダンジョン内の強敵の前など重要な場所に「女神像」が設置され、触れるだけでHP・MPが全快し、セーブもできる便利なポイントとなりました(宿屋と教会の機能を兼ねる)。
- 難易度設定の細分化: 「楽ちんプレイ」「バッチリ冒険」「いばらの道だぜ」のプリセットに加え、「自由にせってい」を選ぶことで、与えるダメージ、獲得経験値、獲得職業熟練度、戦闘終了時のHP回復など7種類の項目を個別に調整できるようになりました。これはゲーム中いつでも変更可能です。
- ルーラの使用可能範囲拡大: 原作では過去世界で使えなかったルーラが、どこでも(ダンジョンを含む)使用可能になっています
難易度設定は…時代を感じるよなぁ
まぁ自分でカスタマイズしたい部分ってどうしても出てくるからな
シナリオ面

シナリオにも大きな変更点が確認されています。
シナリオ面の変化
- アイラの早期加入: シナリオが全体的に見直され、試遊時点では、原作でメルビン加入まで3人パーティで挑むことになっていたグラコス戦の前にアイラがパーティに加入するタイミングが早められています。
- 大人になったキーファの登場: 大人になったキーファと再会し、共闘する新シナリオが追加されます。
- フルボイス対応: 重要なイベントシーンはフルボイスで進行します
やっぱキーファの扱いが気になる
往年ファンも納得できる変更点であってほしいぜ
まとめ
『ドラゴンクエストVII Reimagined』は、壮大な物語はそのままに、「遊びやすさ」をとことん追求したリメイクのお手本のような作品になっている、このようなメディアの反応が多いです。
新規プレイヤーも大切にしつつ、オリジナル版プレイヤーにも満足してもらえるように色々工夫しているのがわかるな
楽しみだぜ!発売は【2026年2月5日発売】だ!

